
すくいやすさをとことん追求した“すくえる”名入れ子供食器『SUCUU』
Share
~離乳食期から自分で食べる練習まで、ママと子の「できた!」を支える器~
赤ちゃんが初めておかゆを口にした日。スプーンをおそるおそる口元に運び、「あーん」と口を開けてくれた時の嬉しさは、きっと誰にとっても忘れられない瞬間でしょう。でも、その感動の裏側には、パパやママの毎日の努力と試行錯誤がつまっています。
「どの食器を使えば食べさせやすいんだろう?」
「赤ちゃんが自分で食べるようになった時にも使えるものってあるのかな?」
そんな悩みを抱えるママやパパにおすすめしたいのが、名入れ子供食器『SUCUU(スクウ)』です。
毎日のごはん時間がスムーズに!“すくいやすさ”を形にした器
『SUCUU』は、子どもの“食べる”を応援するために、すくいやすさをとことん追求して作られた器です。
たとえば、お茶碗には360度ぐるりと「返し」が付いています。これは、職人が一つひとつ手作業で削り出したもの。
どの角度からでもスプーンやフォークが引っかかりやすく、ごはんをきれいにすくい取ることができます。まだうまく手を動かせない赤ちゃんにも、スプーン練習中の子にも優しい設計です。
実際にSUCUUを使っているあるママの体験談をご紹介します。
⸻
【体験談】「器を変えただけで、こんなに変わるなんて!」
1歳2ヶ月の息子さんを育てるAさんは、食べこぼしの多さに悩んでいました。
「とろみのあるスープや、やわらかい野菜なんかは、スプーンですくっても滑り落ちちゃって。息子も私もイライラして、ごはんの時間がだんだん苦痛になってきてしまって……。」
そんな時に出会ったのが『SUCUU』のボウル。四角い形の一辺に返しがついており、その返しを使ってスプーンですくうことで、食材がするんとすくえたそうです。
「最初は『形が四角いのってどうなんだろう?』と少し不安もありました。でも、実際に使ってみるとその“角”が大活躍。飲み物やスープも角に集まりやすいから、すくい残しがぐっと減りました。息子も“自分でできた!”が増えて、にこにこ食べるようになりました。」
⸻
サイズも形も、成長に合わせて使いやすく
『SUCUU』の食器は、離乳食初期から大きくなってからもずっと使えるのも魅力。特にボウルは、SサイズとMサイズの2種類が用意されていて、離乳食初期の少量のごはんにはSサイズが大活躍します!食べる量が増えてきたらMサイズが麺や丼物で大活躍!成長に合わせて選ぶことができます。Sサイズのボウルは離乳食期だけでなく、小鉢のような役割でマルチに使っていただけます。
どちらのボウルにも「返し」がついているのですが、注目すべきはその付き方。お茶碗のように全体に返しがあるのではなく、一部の辺にだけつけることで、すくいやすさと洗いやすさを両立しました。
⸻
初めてのマグカップにも!飲みやすさを考えたデザイン
SUCUUのトレーニングマグも、子ども目線の工夫がたっぷり詰まっています。こちらもボウルと同じく、四角い形をしていますが、これは単なるデザインではありません。
角があることで、飲み物が自然と角に集まり、子どもが傾けた時にスムーズに飲めるようになっているのです。丸いマグだとどうしてもどこから飲めばいいか迷ってしまったり、口の当て方が不安定になりがち。でも、SUCUUのマグは“角から飲む”というわかりやすさがあるので、初めてのマグカップとしてもぴったりです。
「うちの子はマグデビューが遅くて、他のカップではなかなか上手に飲めなかったんですが、SUCUUのマグにしたら、自分で持って角から上手にごくごく飲んでくれました。飲みこぼしも減って、テーブルや服がベチャベチャになることもなくなって、本当に助かりました。」
そんなママさんの声も届いています。
⸻
お名前入りで“自分だけの特別な器”に
SUCUUは、すべて名入れ対応が可能です。
名前や生年月日などを職人が一つひとつ手書きでお入れします。ランチプレートには、体重や身長などをオプションで入れることもできるため、出産祝いやお誕生日の記念品としても人気です。
「これは自分のだよ」と子ども自身が愛着を持ってくれると、ごはんの時間がもっと楽しく、特別なものに変わります。
「2歳の娘は、“これは◯◯のだよね!”と毎回嬉しそうに自分の茶碗を選びます。気に入った器でごはんを食べるようになってから、食べる量も増えた気がします。」
⸻
デザインも機能も妥協しない。それがSUCUUの魅力
“すくいやすさ・飲みやすさ・使いやすさ”をとことん追求して作ったSUCUU。それに加えて長く使っていただけるようにシンプルでかわいいデザインにもこだわりました!
どんな食卓にもなじむナチュラルな色合いと、すっきりしたフォルムは、ママやパパにとっても「使いたくなる器」。“大切な我が子”に選ぶ器だからこそ、機能だけでなく、見た目の心地よさも大切ですよね。
⸻
まとめ:SUCUUで、子どもの「できた!」をもっと増やそう
離乳食期は、親子にとって大きな挑戦の連続。でも、その一歩一歩を支えてくれる“道具”があることで、負担はぐっと減り、笑顔の時間が増えていきます。
『SUCUU』は、そんな日々の中で生まれた声に真摯に耳を傾け、丁寧に形にした食器です。使うほどにその使いやすさを実感できる、まさに“毎日の育児に寄り添う器”。
初めての離乳食を迎えるご家庭はもちろん、スプーンの練習が始まった子、自分で食べたい気持ちが芽生えた子にも。
『SUCUU』が、親子の“できた!”をそっと支えてくれる存在になりますように。