【2025年秋】しなの工房めぐりにお越しいただき、ありがとうございました!

【2025年秋】しなの工房めぐりにお越しいただき、ありがとうございました!

しなの工房めぐりにお越しいただき、どうもありがとうございました!
たくさんの方にお越しいただき、スタッフも楽しみながら無事2日間を終えることができました。
せっかくなので、当日の様子や竹堂園ではこんなことをやっているよ〜といったご報告をさせていただけたらと思います♪



― 目 次 ―

1. はじめに

2. 春・秋の年2回開催「しなの工房めぐり」について

3. 毎回大人気のお餅つき

4. 「moimoiの窯焼きイモ」新名物の人気

5. お子様たちで賑わった体験コーナー

6. アウトレットとイッテンモノの器たち

7. キッチンカー・雑貨店など出店者様への感謝

8. お天気に恵まれなかった日曜の出来事

9. 次回開催のお知らせ

10. おわりに





1. はじめに


秋の風が心地よく感じられる季節。
今年の「しなの工房めぐり」も、皆さまのおかげで無事に2日間を終えることができました。

毎回来てくださる方、初めて訪れてくださった方、遠方から楽しみにして来てくださった方、竹堂園に足を運んでいただいたすべてのお客様へ、まずは心よりお礼申し上げます。



2. 春・秋の年2回開催「しなの工房めぐり」


しなの工房めぐりは、毎年“春(5月)と秋(11月)”の第二土日に開催されるイベントです。

季節ごとに景色や空気が違い、工場内でゆったりとした時間を楽しんでいただけます。

陶器だけでなく、地元の方々と気軽に触れ合えるこのイベントを、年2回楽しみにしてくださる方も多く、私たちにとっても特別な2日間です。


3. 毎回大人気のお餅つき


そして、このイベントで欠かせないのが毎回大人気のお餅つき
「秋限定ですか?」とよく聞かれますが、竹堂園のお餅つきは、春と秋どちらの工房めぐりでも行っています!

薪で火をおこして蒸したもち米は、もち米特有のふわっとした香りと柔らかさは、やはり格別。
「ここに来るときは絶対お餅!」
「つきたてはなかなか食べられないから嬉しい」
と、毎シーズン楽しみにしてくださるファンの方も年々増えています。

味は今年も『きなこ・あんこ・おろし醤油・ネギおかか・醤油・わさび醤油 』の6種類から3種類を選ぶスタイル。


なかでも毎回不動の人気を誇るのは“ネギおかか”。
イベントの回数を重ねるほど「ここに来たらネギおかかでしょ!」という声が増えているのと、小さい頃はきなこばかり食べていた子が今では「ネギおかか3つ!」と、ネギおかかのみで注文するほど成長したお客様も...!!この成長には私たちも嬉しくなってしまいます。


4. 「moimoiの窯焼きイモ」新名物の人気


昨年からスタートした竹堂園スタッフによる
「moimoiの窯焼きイモ」
陶器を焼いたあとの窯の余熱を利用して、じっくり時間をかけて火を通すことで、中はしっとり・外は香り高い、甘くてねっとりした焼きイモになります。


焼きあがると同時にできる行列。
「これを食べにきたんです!」という声もいただき、すっかり竹堂園の“新名物”になりつつあります。

中にはアイスを持参して“焼きイモアイス”にアレンジするツワモノも…!
このアイデアには、みんなで笑ってしまいました!



5. お子様たちで賑わった体験コーナー


駄菓子屋さんや輪投げ、ぬり絵、おままごとなど、子どもたちに大人気のコーナーは今年も大盛況。

ショールームでは、わんちゃん・ねこちゃんがマグの縁からひょっこり顔を出す「わんにゃんひょっこりマグカップ」の絵付け体験を開催。


小さな部分への絵付けは大人でも難しいのですが、皆さんとても集中し、世界にひとつのかわいい作品を作ってくださいました。

飴すくいでは、「蓋閉まるかなー?」と言いながらぎゅうぎゅうに詰め込んで笑顔で持ち帰る子どもたちの姿が可愛くて、とっても癒されました。



6. アウトレットとイッテンモノの器たち


2階のアウトレットコーナーには、職人がひとつひとつ制作した“イッテンモノ”も並びました。

「こういう柄好き!」
「これかわいい〜!」
と、手に取ってじっくり見てくださるお客様が多く、作品に込めた思いをお話しできた時間がとても嬉しかったです。
この他にも、とってもお値打ちなアウトレット商品などがずらりと並んでいます


こちらは普段から月〜金(日・祝休み)の9:00〜17:00ショップとして営業しておりますので、いつでもお気軽にお立ち寄り下さい!


7. キッチンカー・雑貨店など出店者様への感謝


キッチンカー、お菓子、コーヒー、雑貨など、今回も出店者様が一緒に盛り上げてくださいました。

美味しい香りと賑やかな声が広がって、お店の方とお客様が楽しそうにお話しする姿を見るたびに、このイベントが多くの方に支えられて成り立っていることを改めて感じます。



8. お天気に恵まれなかった日曜の出来事


日曜日はあいにくのお天気で、例年よりお客様は少なめでした。

しかしその分、「ゆっくり見ることができてよかった」「お話しできて楽しかった」
という声をいただけたり、私たちもお客様とじっくりお話しできる貴重な時間となりました。


9. 次回開催のお知らせ


次回のしなの工房めぐりは

2026年5月9日(土)10日(日)

に開催予定です。

春の竹堂園も、また違った雰囲気で楽しんでいただけると思います。


10. おわりに


改めて、2025年秋のしなの工房めぐりへお越しくださった皆さまへ。

心より感謝申し上げます。

お客様と過ごすこの2日間は、私たちにとっても大切な時間であり、
次の制作へ向かうエネルギーをいただける日でもあります。

また次回、春の工房めぐりでお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。

本当にありがとうございました!




ブログに戻る